はじめに
どうも、SAIと申します。
今回は東京マルイ SOCOM Mk23用のカスタム品であるライラクス製GUNGNIR(ガングニール)のレビューをしたいと思います。
私が1番最初に購入したちゃんとしたエアガンが東京マルイのSOCOM Mk23でした。
それからかれこれ9年くらい経ちますが未だにSOCOM Mk23を使用しています。(現在使用している銃は2代目です)
これまで結構ソーコム(長いので以後ソーコムとします)はいじってきました。
その中でドットサイトを付けたくて自分でマウントレイルを取り付けたりもしました。


上からネジで止めるだけというやっつけ仕事感(笑)
ですが今回、ライラクス様からドットサイトをダイレクトマウントできるスライドが発売されましたのでレビューいたします。
製品特徴
この製品は東京マルイ SOCOM Mk23のカスタムスライドとなっています。

使用方法としてはソーコムのスライドをそのまま交換するだけです。
スライドを交換するというと難しそうに聞こえるかもしれませんが非常に簡単に交換可能です。
また、このガングニールの特徴はドットサイトをダイレクトマウントできるという点です。
ダイレクトマウントできるのでよりドットと弾道の差異を軽減することができます。
このガングニールで使用できるドットサイトは3つだけです。
まず1つ目は東京マルイ マイクロプロサイト
2つ目はライラクス製 Evil Killer 08(イビルキラー)

3つ目がSIG SAUER製 ROMEO1(ロメオ1)

この3つの中から使いたいドットサイトを別途購入する必要があります。
まあ、特にこだわりが無ければ東京マルイのマイクロプロサイトで全く問題ないと思います。
マイクロプロサイトのコスパ最高ですしね。
外観




このネジ穴部分がちゃんと金属になっていて良いですねえ

またガングニールにはなんと左右にオフセットアイアンサイトがついております!


これでドットサイトの電源が切れてもアイアンサイトを使用して狙うことができます!
…とはいえこのアイアンサイト、ホワイトとかも入ってませんし斜めについているので慣れていないのもあり非常に見づらいです。
まあ、非常時のものですし滅多に使うこともないのでおまけ程度の機能ですね。
材質は普通のプラ?ですかね。
デフォルトのスライドと比べると艶消しになっています。

取り付け方法
まずはソーコムを2枚おろしにします。
ホップ調整をしたことがあればこれは全く問題ないと思います。




そしてさらにこのスライドを3枚おろしにします。

まずはバレル部分を取り出します。



次にガスルート部分を取り出します。
でっぱりの所を引っ張ればすぐに取れます。

取り出しにくい場合はスライドの横の部分を広げるよにすると外れやすくなります。

この時に、バネと金属の棒が高確率で取れるので弾けてどこかに飛んで行かないように注意してください!

一応、これの取り付け方も説明しておきます。
まず穴があるのでそこに金属の棒を差し込みます。


そしてバネを棒に通してはめたら完了です。

ここまでできたらこれと逆の順番でガングニールに入れていくだけです。

基本的には逆の順番にしていけば問題なくハマると思いますが、ガスルート部分が少しコツがいるかもしれません。コツとしては下の図で示した、溝とでっぱりを合わせるように組み込むとすんなりハマります。

メリット
ドットサイトをダイレクトマウントできる
まあ、これがコンセプトですし当然これが最大のメリットです。
ダイレクトマウントにすることでドットと銃口の差異が少なくなることによりサイティング時の誤差が軽減されます。


特に東京マルイのソーコムは性能がかなり良く40m先も狙撃しようとすれば可能なので遠距離のサイティングの誤差が軽減されるのはありがたいです。
オフセットアイアンサイトがついている
これは普段は全く使いませんが、いざドットサイトの電池が切れてしまった時などにアイアンサイトが使えるというのは安心感があります。
(まあ、ドットサイトの電源が切れることなんてそうそうありませんが…)
デメリット
使えるドットサイトが限られている
公式で使用可能とアナウンスされているのは3つのドットサイトだけです。
もしかしたら他のドットサイトも使えるのかもしれませんが、私はダイレクトマウントが可能なドットサイトをマイクロプロサイトしか所持していないため検証できませんでした。
まとめ
今回は東京マルイ SOCOM Mk23用ダイレクトマウントスライド GUNGNIR(ガングニール)について書かせていただきました。
前からソーコムを使っていてアイアンサイトだと長距離狙いずらいなぁと思って自分でレイルを取り付けて使っていましたが、ちゃんとした製品としてダイレクトマウントスライドが出たのは素直にうれしい限りです。
自作のレイルだと色々とガタがでやすいですし、見た目もイマイチだったのでガングニールが出るというライラクス公式のTwitterをみてすぐに購入しました。
現在ソーコムをアイアンサイトで運用していて長距離狙いずらいと感じている方は一考の余地があると思います。
またソーコム専用のホルスターについても記事を書いておりますのでよろしければそちらも読んでみてください!
それでは、また次回!