はじめに
どうも、SAIと申します。
今回は東京マルイのGLOCK17 Gen4を購入したのでレビューしていきたいと思います。
つい先日GLOCK19 Gen4が発売されましたが、あえてGLOCK17 Gen4を購入しました。
なぜかと言われたら見た目がGLOCK19より17の方が好みだったからです(笑)
正直、内部構造はGLOCK19 Gen3以降はほとんど変わらないはずなのでだったら見た目が好きな方にしようと思い17にしました。
外観
まずは外箱から

新しい銃はワクワクしますね。

中身はこんな感じ。
グリップが4種類付属するので自身の手の大きさや好みによって変更することができます。
お次は本体の外観




GLOCK19 Gen3からテイクダウンせずに、スライドを引けばそこからホップダイヤルにアクセスできるようになりました。

テイクダウン
テイクダウンの方法自体はグロックシリーズ共通ですね

赤丸の部分を下げながらスライドを前に移動すればテイクダウンできます。
グリップの交換方法
グリップは全部で 4種類あります

まずはグリップのピンを外します。

外すには付属の工具を使用します。

その後、グリップの内側にある赤丸の部分を押します

そうするとグリップの底部を止めているところが浮くので取り外せます

取り付ける時は逆の順番でやれば大丈夫です。
でも私はグリップを何も付けていない状態が1番握りやすかったので結局グリップつけていないです。
良い点
・テイクダウンせずにホップ調節ができる!
これが個人的には1番のメリットですね。
今までのガスブロはいちいちテイクダウンしてホップ調節して戻してを何回もしなきゃいけなかったので正直めんどくさかったです。
それがなくなっただけでも買う価値があると思います。
・リコイルが強い!
G19 Gen3からリコイルユニットが変更されたことにより、従来エンジンのガスブロよりもリコイルが強くなっています。
桁違いに強くなっているというほどではありませんが撃ち比べると確かに変っているなと感じるくらいには違います。
・燃費が良い!
これに関しては自分では調べておりませんが、他の方がYouTube等で検証をしているのでそちらをみていただければ良いかと…(丸投げ)
・カスタムパーツが豊富!
これはグロックシリーズに言えることですね。
グロックシリーズ、特にG17、18、19あたりはコンバージョンキットなど外装のカスタムパーツが豊富なので周りとは一味違うカスタムをしやすくて個人的には結構な利点です。
悪い点
・ホップ調節ダイヤルが硬い
悪い点が特に見当たらず、強いてあげるならこれくらいですかね…
これが結構硬くて爪を痛めそうになります。
まあでも、このくらい硬くないとブローバックの衝撃でホップが変わっちゃいそうなので致し方ないかなとは思います。
まとめ
さて、今回は東京マルイ GLOCK17 Gen4のレビューをしました。
新型エンジンになってからブローバックも強くなり、燃費も良くなりでかなりオススメできるものになっていますね。
それに何度でも言いますがホップ調節がテイクダウンせずにできるのが本当に素晴らしい!
私はインドアでは0.2g、アウトドアでは0.25gとBB弾を使い分けているので同じ銃を使う時は都度ホップ調節をしなければならず結構手間なんですが
テイクダウンをしなくていいだけでかなり手間が省けるので非常に助かります。
そんなわけで私は今回のGLOCK17かなり気に入っております。
皆さんも一丁いかがでしょうか!笑
それではまた次回!